古く傷んだフローリングをリノベーション
フローリングをキレイにするのは張り替えだけじゃない!
☑細かなキズ
☑退色や変色
☑ワックスの蓄積
☑染み込んだ汚れ
など、このようなお悩みはすべてサンディングで解決できます!

このように新品同様に生まれ変わらせることが可能です!
もちろんサンディング後に、今までと違ったカラーを塗布することによって 変化を楽しんだり、違う光沢の仕上げ剤でお部屋の雰囲気を変えることもでき、
簡単にお部屋をリノベーションする方法の一つです。
.
木粉が舞わない ダストフリーシステム
サンディングは古く傷んだフローリングを約0.5~0.8mm程削り、再度塗装して仕上げる手法です。
研磨することにより、木粉が舞い、空気が悪くなるのでは?と心配されることが多いですが、
ダストフリーシステムの専用の機材を使用しているため、空気中に発生する木粉量は0.1mg/㎥
人体・環境に負担をかけないサンディングシステムです。

同時にフロアコーティングはいかがでしょうか
サンディングの際も、フローリングを研磨した後に水溶性の塗料をトップコートとして、2~3回に分けて塗布し しっかり保護いたしますが、
さらに強力な保護方法として、フロアコーティングという手法がございます。
せっかくサンディングでキレイに研磨したのであれば、そのキレイな状態を長続きさせたいですよね!
フロアコーティングの保護効果は約10年発揮します。ぜひご検討ください。
※写真はフロアコーティング後のフローリングです。

ビルメンテナンス
消毒・無光触媒
コロナ対策はもちろんですが、抗菌・抗ウイルス・防カビ・防汚効果が約3年続くと言われており、
リビングダイニング・トイレ・お風呂場・キッチンのカビや水垢防止にも効果を発揮し、結果的に日常の掃除のお手伝いをさせていただきます!
成分は人体への影響が極めて少ないものしか入っていないので、どんな材質にも施工することができ、そのため赤ちゃんやペットが口にしてしまうもの、使用するものでも施工することが可能です!
石材クリーニング・コーティング
水垢、サビ、カビ、ペンキや油汚れなどの頑固な汚れをクリーニング後、コーティングいたします。
特に頑固な水垢はホコリやチリが石に付着しているところに、雨が降り、雨が止むと水分が蒸発していきホコリやチリだけが残ります。
さらに直射日光で その汚れを焼き付け、繰り返している内に頑固な水垢汚れに成長するのです。
クリーニングでそういった頑固な汚れを落とし、
コーティングすることで今後の汚れやシミから守ってくれます。
フロアコーティング
フロアコーティングとは、簡単に説明すると、床の表面にワックスをかけるイメージですが、
もちろん床ワックスよりも、強度が高く、キズ、シミ、汚れ、劣化、腐食などのダメージから守ってくれます。
●飲み物や食べ物をこぼしてしまっても、乾拭き・水拭きでOK!
●耐摩耗性に優れ、椅子や玩具などの擦りに対しては簡単にはキズが付きにくくなります。マジックやクレヨンでの落書き等もアルコール、除光液で簡単に除去出来ます。
●滑り止め効果で、小さなお子様、年配の方、犬や猫などのペットにも安心
※「フロアコーティング」と聞くと、ピカピカになってしまうイメージがあると思いますが、当社のコーティングは自然な光沢で、落ち着いた印象に仕上げることが可能です。